9期カメラ・写真コミュニティCPのTomoです

Blog

人情にあつくお祭り気質な町福岡に住むTomo(とも)です。

今日は私が学び所属しているSHElikesでのコミュニティ活動についてお話します。

今日お届けしたい内容

今日お届けするお話はざっくりいうとこんな感じ

コミュニティ活動について
活動をサポートしてくださる方の募集について
ともについて

内容がちょっとボリューミーになってしまったので目次など参考にしながらお読みいただけると嬉しいです。

改めましてのご挨拶

ということで改めまして!Tomoです。

Tomoです
Tomoです

2023年8月~11月までの4ヶ月任期にて
カメラ・写真コミュニティのコミュニティプランナー(以下CP)として
たくさんのシーメイトさんと今よりも学習や横の繋がりが深まっていけるよう
コミュニティの旗振り役頑張ります♪

SHElikesで学び始めたタイミングや最近の方やSHElikesとは現在関わっていない方にはイメージが湧きにくいかもしれないので少しだけSHElikesのコミュニティついてお話させてください。

コミュニティについて知ってるよ!という方は読み飛ばしていただいても構いません。

コミュニティについて

SHElikesには19の公式コミュニティが存在しています。学習と連動しているコース別コミュニティとライフスタイルに寄り添ったコミュニティです。どのコミュニティ活動に関しても入部届や退部届けもありませんし活動義務も参加制限もありません。

SHElikesの好きなところはいくつかあるのですがそのうちの一つに「球体型のコミュニティづくり」があります。

学ぶ理由や今学んでいること、なりたいものや諦めたこと、始めた時期さえもそれぞれが違っていて、一人ひとりを形作っているものも何もかもが違う人が集まっている場所だからこそ、そこに優劣も上下もなくただそこに集い切磋琢磨する仲間であることを目指すコミュニティ作りを今まで1~8期までのCPさんを中心に作ってきたんだと思うと本当に最高だな!としみじみ思います。

そんな今までたくさんの人が創り育んできたコミュニティはこれからもきっとどんどん良くなっていくんだろうし私も関わっていく一人としてもっともっと最高の球体型コミュニティをつくっていくんだ!という気持ちでいっぱいです。

カメラ・写真コミュニティについて

さて、コミュニティについてお話させていただきましたがいよいよ私がCPとして活動するコミュニティについてのお話をさせていただきます。

私が今回CPとして活動するコミュニティ名は「カメラ・写真コミュニティ」です。

今やスマートフォンにカメラ機能が搭載されているため写真を撮るという行為は多くの人にとってとても身近なものだと思いますが、カメラ(センスないから)苦手なんだよねと思っていたりとりあえず撮ってるけど撮ってるだけで特に…なんて人も多いんじゃないかなと思います。

SHElikesの動画学習でもたっぷり4レッスンもあり、構図や光の捉え方から現像というレタッチまで網羅され、一眼レフでもスマホでも誰でも学べるよ!という素晴らしい内容になっているからこそこのカメラ・写真コミュニティも誰でも気軽に一緒に学ぼうよ!という場所にしていきたいと思っています。

コース動画で学んだことを実践でき、より学びが深まるような時間を多く作りながら球体型のコミュニティの醍醐味である繋がりも産まれたらいいなぁと思っています。

カメラ・写真の知識を誰かと比べる必要はなく、今の自分より未来の自分がどうなっているのか?にワクワクしながらカメラ・写真の世界を楽しんでいきましょう。

私とカメラの自分語り

ここで少し自分語りにはなりますが私と写真についてお話させてください。

私が写真の距離がグッと近くなったのは20代の頃で当時はmixi全盛期でした。(懐かしい人いるでしょ?笑)SNSの使い方なんてよく分からないながらも撮影した写真をアップするとなんか知らんけど反応がいい。今よりももっともっと自信のなさで満ち満ちた状態で生きていた私にとってはなんだか心がほわっと嬉しくなる瞬間でした。

人とお話することも自分の気持ちを誰かに伝えたり他人の気持ちを慮ることも色んな物事との距離のとり方が今よりももっとずっと苦手で辛かった頃、四角の中に切り取られた小さな世界はどこまでも私の好きが詰まった自由な世界が広がっていました。

ファインダー越しの四角の世界が自分の思い出と言っても過言じゃないほどたくさんの被写体を撮り続け、いつしかフォトグラファーとしてお仕事を始めるようになったけれど、お仕事として始めた四角の世界に対してこれが私本当にが選びたい世界なんだろうかか?と疑問を持つようになりました。

色んな学びや経験、葛藤を経て今の私は主戦場でフォトグラファーのお仕事をしていなくても自分が望む場所や形で写真と関わりながら暮らしています。趣味から始めた写真の世界でしたが写真は私にたくさんの世界を見せてくれて、色んな関わり方があってもいいんだと教えてくれました。

だからこそたくさんの人にその人なりの自由な写真やカメラとの関わり方を築いていってほしいしそんなカメラ写真を楽しむ仲間がたくさん増えたならいつか語り合いたいなぁなんて思ったりもしています。

作っていきたいコミュニティの形

・今よりもカメラや写真との距離が近づいている
・沢山ある学びを実践できる
・カメラや写真を介して仲間ができる
・SHElikesで学ぶ気持ちが高まるきっかけになる

な~んて、欲張りかもしれないですが、そんなコミュニティを作っていけたらいいなと思っています。

力を貸してください

そんなコミュニティを作っていくには私一人の力では到底及ばないし、なによりひとりでやったってつまんない!
だからこそ学ぶと繋がるを一緒に経験しながら残りの2023年突っ走っていけるようなシーメイトさんを募集させていただきます。

ちなみに大前提として、カメラや写真の知識がある人じゃなくても全然大丈夫です!
大切なのはカメラ写真に興味があったりこれから知りたかったり好きな人!!

決まっていること

・期間:2023年8月1日~11月30日
・SHElikesを休会中・卒業生の方は一緒に活動ができません。
・サポートしていただく方への謝礼は発生いたしません。
・月に1回学習内容を盛り込んだイベント作りを一緒にしていきます。
・コミュケーションのベースはSlackを予定しています。

一緒に頑張って行きたいこと

一緒に学びながら今よりも少しでも自分が成長したいところを伸ばしあって行く時間と場所にしたいです。得意や興味のあることには積極的にトライしながら、苦手なことは一緒に頑張る仲間に素直に頼ってみる。そんなありのままの素直なお付き合いができたらなと思います。

具体的にやりたいことといえばこの3つ。
・月1回のイベントづくり
・フォトコンペ
・レタッチもくもく会

一緒にぜひ作ってみませんか??

私のこと

《お仕事》
・平日フルタイムで営業サポートお仕事をしています。
・そのほか平日の夜に2~3複業でお仕事してます。

《得意》
・デジタルに関すること
・仕組みづくり
・おしゃべり

《苦手》
・デザイン系

安心してほしいこと

安心安全に試すことが出来たり転べる芝生のような場所創りを目指します。

上記の通り平日の日中と夜不定期でお仕事をしていますのでテキストコミュニケーションが多めになったり打ち合わせなども夜に開催する予定です。

同じように日中お仕事してる方や寝かしつけをしてからようやく自由な時間ができる、みたいな仕事や育児と両立しながらでも活動可能なコミュニティ運営にしていきたいです。

一緒に駆け抜けたいひとへ

色んな情報を詰め込んでしまいましたが、SHElikesでの学びを最大限生かせるよう一緒に切磋琢磨しながら4ヶ月を駆け抜けていけたらいいなと思っています。

一緒に力を出し尽くしたい!と思っていただけたらこちらの応募フォームよりご応募お願いいたします!

募集締切日:7月25日 17時半まで。

期日がタイトでめちゃくちゃ恐縮ですが何卒~!!何卒~~!!です!

最後に

長々と書き綴ってしまいましたが全部読んでくださった方も、飛ばし飛ばし読んでくださった方も、なんならここまでダイレクトで来たよ!な方も、貴重な時間を使って読んでくださってありがとうございました。

サポ隊なろっかなって思ってくれた人も、なろうかどうしようか迷っている人コミュニティに参加するのを楽しみにしている人も、カメラ写真という素敵な世界を素敵なシーメイトさんと共に広げていこう!

あなたのシーライフとフォトライフがこれからも拡大していきますように❤

大事なことまとめ

◆9期カメラ・写真コミュニティCPになったよ
一緒に学ぶと実践を頑張っていきたよ
一緒にコミュニティづくり頑張る仲間募集中👯‍♀️
申し込み締日は7月25日17時半
カメラに詳しくなくてもOKだよ!なぜなら共に学ぶ仲間だから!
どんな形でもあなたらしく生きることを応援しています

おまけ

ともってどんなひと?がわかるかもなやつ

以前noteに書いた自分ルールのお話し。
noteリンクはこちらから
I am photographer 
だと思っている理由のおはなしはこちらから

コメント