こんばんは!Tomoです。
オラクルカードの美しい絵柄に魅せられて気づいたら占い師になっちゃってたよ!
というちょっと不思議な経歴の私が本日お届けするテーマは「オラクルカードのネガティブメッセージ」
「この内容を相談者さんになんてお伝えしよう…」
「このカードってなんかよくない意味なのかな?」
占いを生業にし始めた人も、興味を持ってセルフリーディングから始めた人も多かれ少なかれネガティブっぽい感じのカードに出会うことはあると思います。
今日はそんなちょっとネガティブな気持ちになりそうな心を晴らしていくお話しをお届けしますね!
オラクルカードにネガティブな意味はある?
オラクルカードはポジティブなメッセージが多いイメージがありますが、時には「注意が必要なサイン」や「課題に向き合うメッセージ」が出ることもあります。
これをネガティブに感じる方もいるかもしれませんが、実は自分を成長させる大切なヒントが含まれています。
特に、オラクルカード初心者や独学で学んでいる方は、「悪い結果が出たらどうしよう」と不安に思うことがあるでしょう。しかし、どのカードも人生をより良くするためのガイダンスとして受け取ることが大切です。

ネガティブなメッセージが出たときの対処法
メッセージの本質を理解する
オラクルカードのネガティブなメッセージは「未来が悪い」と決まっているわけではなく、「この点に気をつければもっと良くなる」というアドバイスです。
カードの意味をじっくり読み解き、ポジティブな視点を持つことが大切です。
自分の感情を整理する
セルフリーディングで「怖い」と感じることがあるのは、自分の心と深く向き合う瞬間だからです。
焦らず、心を落ち着けてからリーディングを続けましょう。
また、気になるカードは「なぜこのカードが出たのか?」と自分に問いかけると、新たな気づきが得られます。
追加のカードを引いてみる
ネガティブなカードが出たときは、補足としてもう1枚カードを引き、意味を深掘りしてみましょう。
追加のカードが解決策やアドバイスを示してくれることもあります。
リーディングをポジティブにするコツ
オラクルカードのメッセージを前向きに受け取るためには、次のポイントを意識すると良いでしょう。
質問をポジティブにする
「私はどうすれば幸せになれる?」といった前向きな質問をすると、カードのメッセージもより建設的に受け取れます。
結果を決めつけない
カードの意味を柔軟に受け止めることで、ネガティブに感じることが減ります。オラクルカードは、私たちの可能性を広げるツールです。
日常の気づきを大切にする
リーディングを通して得たメッセージを、普段の生活にどう活かせるかを考えてみましょう。小さな気づきを大切にすることで、よりポジティブな視点が育ちます。

初心者でも安心!オラクルカードを楽しく学ぶ方法
オラクルカードの学び方には、独学やスクール、オンライン講座などさまざまな方法があります。
初心者でも楽しく学ぶために、以下のポイントを意識しましょう。
自分に合ったデッキを選ぶ
絵柄やメッセージが自分の感覚に合うデッキを選ぶことで、よりリーディングが楽しくなります。
毎日1枚引きで練習する
毎日1枚引きで練習すると、カードとの信頼関係が築け、リーディングが上達しやすくなります。
直感を信じる
カードの意味を覚えることも大切ですが、直感で受け取るメッセージも大事にしましょう。慣れてくると、自分だけのリーディングスタイルが確立されていきます。
まとめ
オラクルカードのネガティブな意味は「悪い予兆」ではなく、「人生をより良くするためのメッセージ」として出てきてくれていると思います。
怖がらずに向き合い、ポジティブな視点で受け取ることで、より深い気づきを得られるだけではなく、人生においても様々な側面から物事を見ていく力が培われていきます。
様々な見方を手に入れることができれば、占いの知識が深くなっていくだけではなく、自分自身の人生においても、今よりももっと心地よく生活していくことができるはずです。
カードを通じて、自分の人生をより充実させるヒントを見つけてもらえたら嬉しいです。
コメント