福岡冬の風物詩クリスマスアドベントの楽しみかた

Blog

冬らしい寒さが到来して、街のイルミネーションの輝きもなんだかそれらしくなってきました。

皆さんの住む街ではどんなイルミネーションが輝いていて、どんな風物詩があるでしょうか?

今日は福岡の街で年々規模が大きくなっている「クリスマスアドベント」についてお話しします。

他とは違う!?福岡のクリスマスアドベント事情

私が福岡にUターンしたのは約3年前。

それまでは関東に約20年ほど住んでいたので、東京や横浜のイルミネーションを楽しんできました。

ちょうど福岡にUターンする際友人から

「博多駅と天神でクリスマスマーケットが開かれるよ」

「毎年マグカップが出てかわいいんだよ」

といった福岡のクリスマス事情を教えてもらったんですが、私の頭の中では赤レンガ倉庫や恵比寿ガーデンプレイスなどで開催されていたクリスマスマーケットを想像し、まぁクリスマスマーケットって、そもそも楽しいよね!くらいの軽い気持ちで聞いていました。

が!実際に体験してみるとちょっと他とは違うクリスマスマーケットであることが分かったのです。

生成Aiにて画像使用

福岡の街の魅力はコンパクトシティ

福岡って結構小さい町なんです。

福岡の繁華街といわる場所は中心地に密集していて、徒歩で行こうと思えば行けちゃうかなみたいな距離感。

そんな街で開催されているクリスマスイベントは一つのプロジェクトとして開催されていて、複数箇所で統一感と独自性という相反内容で開催されています。

これが福岡のクリスマスアドベントの最大の特徴です。

画像引用元:クリスマスアドベント公式HPより(https://christmas-advent.jp/)

今年は開催から11年目を迎え福岡市だけではなく北九州市にまで開催地を拡大

年々規模が大きくなっているのもすごいなと思います。

福岡クリスマスアドベントの楽しみ方その1-会場ごとの違いを楽しむ

1つのプロジェクトとして開催されているとはいえ、開場ごとにイルミネーションや店舗は異なります。

ちょっと大人な雰囲気のイルミネーションや家族連れで楽しめる開場装飾。

そして取り扱っている食品や雑貨なども各会場ごとに違うため時間と体力が許す限りぜひ複数の会場を訪れてほしいですし、昼と夜でも違いがあり面白いです。

2024年撮影@天神中央公園
2024年撮影@博多駅

福岡クリスマスアドベントの楽しみ方その2-限定マグカップ

クリスマスマーケットの定番といえばホットワインやホットチョコレートだと思いますが、福岡のクリスマスマーケットではホット系のドリンクを各会場ごとに違う特別マグカップにて提供されます。

開場と開催年によって違うマグカップがデザインされていて、このマグカップの違いを楽しむのも福岡クリスマスアドベントの魅力です。

クリスマスアドベント2023@天神中央公園
クリスマスアドベント2024@天神中央公園

右の2024Ver.は12/10現在再入荷待ちなので、気になったら迷わずマグで購入!!が大事ポイント。

噂によると海外からこれを目当てに来るかたや、毎年このマグを楽しみにしているかたがいるんだとか。

福岡クリスマスアドベントの楽しみ方その3-無料サーカス

今年はなんとサーカスショーも初開催されます。

しかも驚きの無料観覧✨

こんなアクロバットな空中演技などが30分も披露されびっくり!

私の撮影技術不足で後半撮影するのをあきらめてしまったので似たような写真ばかりですが

様々な迫力のある演目をたくさん見させていただきました。

Christmas Advent presents_クリスマスサーカス
REVERIE(リヴェリー)
【日時】
2024年11月28日(木)〜12月18日(水)
※毎週月曜休演 / 雨天中止
各日18:20〜 / 20:20〜(各30分程度)

【会場】
天神中央公園 特設ステージ(観覧無料)【出演】
KAMIYAMA / SHADAI / Laura Wells / 神谷梨帆 / 遠藤さやね / 朝山心暖
【演出】
品川瑞木(CIRQUEWORK)
【主催】
クリスマスアドベント
【企画・制作】
WORQUES Productions Inc.
※ステージ内容は、諸事情により予告なく変更または中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

説明引用元:公式Instagram

まとめ

福岡クリスマスアドベントの魅力は十分につたわりましたでしょうか?

初開催から11年、福岡の「冬の風物詩」から「世界一のクリスマスの街」を目指しているこの福岡クリスマスアドベント。

2030年までにはクリスマスマーケットの店舗数300店舗を目指していて2024年の今年の出店舗数は約150店舗。(それでも多いと思うけど!!)

今年の開催も残すところあと2週間程。

今年福岡にいていける機会がある方はぜひ足を運んでほしいし、もし今年はちょっと難しい!!という場合はぜひ来年以降計画してみてくださいね。

公式HP公式Instagram

2022クリスマスマーケット@ふれあい広場
2023クリスマスアドベント@中央公園
2024クリスマスアドベント@貴賓館前

2024クリスマスアドベント@博多駅前

*福岡クリスマスアドベントの楽しみ方*

点在している各会場ごとの雰囲気や出店の違いを楽しむ
限定マグでホットドリンクを楽しむ
本格(だけど無料)のサーカスショーを楽しむ

コメント